運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
191件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

厚生労働省としては、全国における重症者死亡者年齢階級別人数について、厚生労働省から自治体に確認を行い、個々人の感染状況を追跡、把握できた数を集計しています。  直近のものとしては、八月二十四日時点において、お尋ねの二十歳未満重症者は一名、それから死亡者人数はゼロ名となっております。

正林督章

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

また、平均的に年齢階級別の収入に対する比率も、そういう意味では七十五歳以上については比較的高い比率になります。これは、一般的に七十五歳以上の高齢者につきまして、現役世代に比べまして受診頻度が多くて長期にわたることにより医療費が高いことから比率も高くなっているということでございます。  

浜谷浩樹

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症重症者数について、都道府県ホームページ公表情報を基に年齢階級別に整理し、週に一回、その時点における数を公表しております。  四月二十一日十八時時点で、重症者数は三百名であり、このうち、お尋ね若年者については、十代以下がゼロ、二十代が二名、三十代が一名となっています。

正林督章

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

また、国民生活基礎調査によりまして年齢階級別貯蓄額を特別集計いたしますと、七十五歳以上の世帯については一千六十七万円の貯蓄ということで、若年者に比べると貯蓄額も多いといった状況もございます。  もちろん個々の世帯に応じまして状況は様々であろうとは思いますけれども、こういった状況を勘案いたしまして所得基準を決めたものでございます。

浜谷浩樹

2021-04-08 第204回国会 衆議院 本会議 第19号

医療費は、年齢階級別にその費用は大きく異なります。平成三十年度において、最少の二十から二十四歳の一人当たりの国民医療費は八万五千円であるのに対し、七十五から七十九歳は七十八万円、十倍弱です。九十歳以上は百十三万円にも上ります。  平均余命が増えた上に、絶対数も多くなるのですから、社会保障関係費の増大は相当なものとなります。そして、これは現役世代負担増に直結します。

青山雅幸

2021-04-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

これは、昨日も示しましたけれども、どうも昨年一月から八月までのもので、政府のアドバイザリーボードの西浦先生がお作りになった年齢階級別転帰を年代別に円グラフにしたものです。これは非常に分かりやすいので、是非皆さん、開いて見ていただきたいんですけれども。  これを見ると、今、尾身先生が言ったことがすごくはっきりするんですね。これは、オレンジ色軽症者で青が無症状、最終的な定義として。  

青山雅幸

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

毎月実施している労働力調査の結果から最新の二〇二〇年十一月の完全失業率年齢階級別に見ると、十五歳から二十四歳では四・八%、二十五歳から三十四歳では三・八%となっております。これを一年前と比較すると、十五歳から二十四歳及び二十五歳から三十四歳ではいずれも〇・九%の上昇となっております。

武田良太

2020-06-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第21号

○国務大臣(加藤勝信君) 年齢階級別感染者数について、都道府県などから年齢階級や入退院の状況など陽性者個別状況に関する情報提供、これ、一部まだ届いていないものもありますから、その受けている範囲ということになりますが、六月三日現在で、陽性者が一万六千八百五十三名中、年齢階級別集計が可能なものが一万六千八百であります。

加藤勝信

2020-02-12 第201回国会 衆議院 予算委員会 第11号

年齢階級別スマートフォン保有率テレビをごらんいただいている、国会中継をごらんいただいている皆さんも、電子マネースマホを持っているかということを御自身で確かめていただければよくわかると思います。六十代、七十代、八十代については七・八%しかスマホを持っていない。  ということは、何々ペイだの、テレビではいっぱいCMをやっていますよ、お店にはシールを張っているかもしれませんよ。

泉健太

2019-04-17 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

女性年齢階級別労働力率、いわゆるM字カーブを台形に近づける、そういったことにもなると思いますので、ぜひ徹底を重ねてお願いいたしたいと思っております。  続きまして、いわゆるカスタマーハラスメント、そういったものについて伺いたいと思います。  今日、顧客や取引先からのいわゆるカスタマーハラスメントが大きな問題になっております。  

堀内詔子

2019-04-17 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

一方で、我が国の女性年齢階級別労働力率は依然としていわゆるM字カーブを描いておりまして、仕事と家庭生活の両立や、諸外国と比べて低水準にある女性管理職比率などの課題があると考えています。  今回の女性活躍推進法の改正は、施行三年後の見直し規定に基づき、このような状況を踏まえて労働政策審議会において議論を行ったものであります。

根本匠

2019-04-17 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

きょうの質疑でも、これまでの成果、就業率のアップであったりとかといったことも答弁として返ってきておりましたが、一方で、女性年齢階級別労働力、いわゆるM字カーブを描いていて、管理的職業従事者に占める女性割合は一四・九%、上昇傾向にはあるものの、依然として低い状況にあります。年齢階級別労働力率において、特に三十五歳以上で、実際に、労働力率潜在労働力率との差が大きくなっておる。  

中島克仁